
言葉のスケッチ
支持体+絵の具=絵
支持体とは絵の具を付ける場所、つまり画面素材のことです。 デッサン、水彩、日本画、油絵、テンペラ、フレスコ画、など使用画材に応じた 下地処理をした、紙...
未だ見ぬその作品に至る言葉のスケッチ
支持体とは絵の具を付ける場所、つまり画面素材のことです。 デッサン、水彩、日本画、油絵、テンペラ、フレスコ画、など使用画材に応じた 下地処理をした、紙...
昨日のネコには妹ネコがいます。 その子達は私の実家にゴハンをもらいに来て、納屋を定宿にしている兄妹です。 納屋なので畑仕事用の軽トラックがあるのですが...
例えば下の写真の貝を見ても 自然界のデザイン能力には恐れ入ります。 模様だけに注目してみても一体何故こんな模様を考え付いたのか ガラの色や形や配置には...
まだ七夕なのにやたらと暑く猫たちも伸びきっています。 エアコンのお世話になると油絵の具の乾燥は早くなり 絵の具にせかされる様な気がして、こうなると夏本...
5年前までは海まで走ったりしていたのに ここ数年はとんと動かぬまま一日中アトリエにいます。 物言わぬ画面が相手なので口を開くことも少なく、 私の毎日は...
タチアオイは夏を知らせる花で一番上まで咲くと例年梅雨が明ける。 今年はまだ6月なのにどの花を見ても蕾はてっぺん近くの数個を残すばかりで、 もしかすると...
大学に入学し間もなく友達になった彼の実家は北鎌倉で、 その頃の私の趣味が彼の弟さんと同じ自転車だったこともあって 一年生のころからよく遊びに行かせても...