図に打ち勝つ

芸術論とひとりごと

今日もシンプルな設定で考えてみます。

テーブルの上に玉子が一つ置いてある状況を描くとします。

IMG_4234 のコピー

構図にしてみれば、こんな感じです。

1

構図は簡単、陰影を何となく付けたら、そこから先モチーフをどう観ることで制作を進めますか?

画家がこの設定で描く場合に、どう観て描いて行くかを矢印で記してみます。

2

この様に輪郭線や明確な境目、キワに対してぶつかる方向に変化を観察して描いて行きます。

絵の中で図はそこで画面が切れる(分れる、割れる)場所になってしまう危険地帯です。

絵画を構成する要素の中で、図の持つ力が強大なのはこれが理由です。

名画は描かれた図の力に打ち勝って、鑑賞者の眼を循環させて見飽きる事をさせません。

その為の仕掛けとして、境目があればそうではない方向への変化を追って描くわけです。

追伸
IMG_4235 のコピー

上の写真は、先程のテーブル上から玉子をどかした状態です。
テーブル上面と壁面の境目に、意地でも直線を引いたりしない事。

壁面からとテーブル面からのぶつかりの変化を無数に描いたら、

結果的に壁面とテーブル面の境目が出来ていた、

これが絵画的な画面を生む観方描き方です。

関連記事一覧