
「なぜ猫?」
「なぜ猫?」 私の絵をご覧になる方々から時々聞かれることなのでお答えしておこうと思います。 1.「白亜地刻描」の特質を発揮できるモチーフ 猫は毛だらけ...
美やさまざまな感じることをおもむくままに…。
「なぜ猫?」 私の絵をご覧になる方々から時々聞かれることなのでお答えしておこうと思います。 1.「白亜地刻描」の特質を発揮できるモチーフ 猫は毛だらけ...
「コンセプト」 コンセプトは世の中では「最初に決める指針」の意味として使われる単語です。 例)〇〇の開発コンセプト、等 美術の場合コンセプトとは、「人...
それぞれの思い込み 普段の生活で「自分の考えの地平線」にもなっている思い込みは 制作中モチーフや画面を正しく観る妨げになることが多い有難くないものです...
密かな成功者 昨年の正月、確か3日だったと思う。 細の実家で新年を過ごした帰り道、カレーが食べたくなった私と細は 前にも数回立ち寄ったことがある本格イ...
後夜祭 歴史の時間の流れで見てみれば、日本においては天平時代に仏像彫刻のピークがあります。 次のピークの鎌倉時代までは500年を待たなければなりません...
第五夜 鑑賞者へのエール 自分の観る眼、自分の感性、を信じて下さい。 権威や知識や言葉による説明にごまかされたりせず、 自分が感じたことを信じ、決して...
第四夜 美術館の罪 その1. 建物ではなく展示作品 美術館に脚を運ばれる方に美術館そのもの(建物)を鑑賞しにくる人は稀です。 肝心なのは展示してある作...